* 手作りお菓子の記事を一部移動しました *
国内旅行

鳥取旅行1 賀露港の市場食堂、砂の美術館、三朝ヨーグルト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

鳥取は去年も行ってるんだけど、その後に今年のGWに行くつもりで
旅館をおさえてたらしい(^_^;)
本当は2泊3日だったけど、バタちゃんが友達と映画を見に行く約束があったので
1泊2日で行ってきました。

なるべく渋滞を避けるために、朝6時半ごろに出発!
ガソリン入れるついでにコンビニで朝ご飯を買ってGO!!

やっぱりコンビニのナイススティックよね〜(*´艸`*)

最初の目的地は賀露港の市場食堂です。
去年は時間が遅くて行けなかったのです。

着いた時は11時ちょっと過ぎてたかな?
既にすごく並んでて(^_^;)
店内、すごく広いけど人がイッパイで席あるかなーと思ってたら
ちょうど空いたので確保出来ました!

何にしようか散々迷ったけど折角だからモサエビの天丼にしました!

鮮度劣化が早いらしいけど、身がシッカリしてて美味しかったです!
新鮮な証拠よね〜(*^^*)

鮮度劣化が早いため遠隔地への出荷は難しく地元でしか味わえない幻のエビです。

https://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=178133

岩牡蠣、私が食べたみたいになってるけど、食べたのはピロシキです(笑)

大きくってビックリ!

1つ780円でした!

ピロシキは↓コレ(あ、レシートが・・・(笑))

北前船定食が一番コスパ良さそうだった!
1350円で絶対お得です!

↓コレも美味しかった!

お腹がいっぱいになって大満足で次へ。

鳥取砂丘、というか「砂の美術館」へ行きたくて向かっていたら
途中で「鳥取砂丘へはコチラ」って看板がいくつか建ってて
それに従って行ったら、少し離れた臨時駐車場に停めることになって
そこから20分くらいかな?
ひたすら歩いて行きました(T_T)

鳥取砂丘〜〜〜

まぁ、鳥取砂丘は前にも来たことがあるので、写真を撮るだけにして
リフトを使って「砂の美術館」へ。

上からもキレイに見えてました!

早速「砂の美術館」に入ってみました!

今年は「日本」がテーマになっていて、どんなんだろう?と思って中に入ってみたら
とにかくスゴすぎた!!!

たくさん載せすぎた(^_^;)

とにかく「すごーい!すごーい!」ばっかり言ってたな(笑)
今まで知らなかったのが悔やまれるー。
毎年見に行きたいねーと、3人の意見が一致しました!

喉が渇いたので、梨ソフトを食べました!

美味しかったーーー(*^^*)

そしてまたリフトで降りて、ひたすら駐車場まで歩き
宿泊先の「三朝温泉 後楽へ。

既にお布団が用意されたのでゴロゴロしました(笑)

ピロシキはすぐに温泉へ。

夜ご飯は付いてないので、近くで食べようとググってから出かけたら旅館の目の前でした(笑)
でも、予約でいっぱいらしくて断られてしまったので別のお店へ。

テクテク歩いて見つけた「茶田屋」へ。
1階は満席になってたようで、2階へ案内されました。

私は普段夜ご飯は食べないし、ピロシキも少ししか食べないので
軽めに選んで注文。

お通し

イカ刺し

山芋の短冊

牛骨ラーメン

バタちゃんが「美味しい!さすが人気No.2!!」と言ってました(笑)
え?なんで知ってるの?って聞いたらランキングに書いてあったらしい。
因みにNo.1は生ビールだそうです(*´艸`*)

だし巻き玉子

旅館まで帰る前に「三朝ヨーグルト」で
ヨーグルトとヨーグルトバターサンドクッキーを買いました(*^^*)
去年も食べて美味しかったので、また食べるの楽しみにしてたんです。

お風呂から出てから、食べました!

ブルーベリー、すごい色!!

ちょっと躊躇したけど(笑)、食べてみたらメチャクチャ濃厚で美味しかった!!

ヨーグルトはバタちゃんと半分ずつにして、楽しみにしてたヨーグルトバターサンドクッキーを。
私は高カカオ入りヨーグルトバターサンドクッキーにしました。

たっぷり!!

これめっちゃ美味しかった!!!
もう1個食べたかったなぁ(ё_ё)

コメント