ピロシキが出張に行ってて、三重で期間限定の焼芋なが餅を買って来てくれました。
普通のは餡子が入ってるみたいだけど、さつま芋餡が入っています。
なんか想像したのと違う・・・
もっとさつま芋っぽいのかなぁ?と思ったけど、それほどでもなくて(^_^;)
そして柔らかいから、持った状態で写真撮れなくて。
後から考えたら、お皿に出せば良かったんだけど(ё_ё)
このなが餅、「天文十九年から愛されている、素朴な味わい」と書いてあるので
天文十九年っていつよーーーと調べたら1550年らしくてビックリです!!
室町時代ですよ。
コメント