クリスマスプレゼントにApple TVをあげたら
繋がらない事が判明して、テレビを買いました(^^;)
いえね。
テレビにはHDMI端子がないのは分かってて
HDDレコーダにHDMI端子があるから
それに繋げばいいや〜って軽く考えてたんだけど
HDDレコーダのHDMI端子って出力端子だったの〜〜〜〜(^^;)
あー、失敗。
我が家のテレビは2005年に買い替えたんだけど
その頃、へうぞーがミニカーをテレビに向かって投げてたので
液晶テレビじゃなくてブラウン管テレビを買ったんです。
だからHDMI端子が付いてないの。
そしたらピロシキが「テレビ買うわー」って
買って来ちゃいました(>_<)
本当は、まだまだ買い替えるつもりがなかったんだけど・・・。
ま、このままじゃ、当分Apple TVが使えないからねぇ〜(笑)
それにブラウン管テレビを動かすついでに
テレビラックの裏側とかも掃除が出来て一石二鳥だったけど。←ん?

テレビの裏側にWiiとテレビに隠れる様にAppleTVが置いてあります。
テレビラックにくっつける様にこたつが置いてあるのはバタちゃん防止の為(笑)
こたつを置いておかないと、テレビにくっついて見てるからね〜。
で、テレビラックにHDDレコーダが置けないので
右側のエレクターラックに置いてます。
ついでにLDコンパチも。
テレビラックの意味が殆どないね(笑)
まぁ、バタちゃんがもう少し大きくなるまでは仕方ないかな。
あ、買ったのはTOSHIBAのREGZA 32H1です。
前日開封したばかりの展示品、現品限り〜ってお品だったので
チョッピリお安く買えた様です(*^^*)
Apple TVのセッティングはピロシキがやったので
よく分からないけど
特別難しい事もなく、すんなりと出来たみたい。
まだチョットしか触ってないけど
とりあえずYouTubeに繋いでHDの画像のキレイさに
感動しました(笑)
コメント