* 手作りお菓子の記事を一部移動しました *
iPad / iPad mini

2023年版のデジタル手帳、完成?

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

前に作る〜と言っていた2023年版の手帳・・・

取り敢えず、完成しました!

完成!と言いながら、表紙は上の通りで
まだどんな表紙にするか決めていません(笑)

少しずつ修正を加えたり、確認しながらハイパーリンク入れたり
全部で15回MacとiPadを行ったり来たりしてやっと完成〜。

最初はなかなか思うように出来なくて
えーなんでーーー?って事があったけど
だんだん慣れてきて、まとめて変更するやり方を覚えたりして
結構面白かったです(*^^*)

1年間ってマンスリーやウィークリー、デイリーと合わせると
432ページにもなるのね(^_^;)
これだけを1日ずつハイパーリンクを貼るのは結構大変でした。
途中、眠くなって寝ちゃったり(笑)

あ、もしかしたらもっと簡単な方法があったのかなぁ・・・。

そして、この間も書いたけどSONYのデジタルペーパーのダイアリーが
とても使いやすかったので、同じような感じで作ってみました。

基本的にシンプルに。
デコるのは後からいくらでも出来るので。

この間も書いたけど、韓国語の勉強用に使いたいので
ハングルフォントを使ってみました(๑˃̵ᴗ˂̵)
作ってる途中で結構タイプミスを見つけたけど
まだまだあったらどうしよう・・・(笑)

あ、カレンダーはコチラ>>からコピペさせてもらいましたが
間違えてコピペしてたら怖いなぁ(笑)

結局、月の色を何色にしようか迷って12色使ってみました。
で、どの色がいいのか決められずそのまま・・・。

って、全然完成じゃないやん!(笑)

ま、ここまで作っておけば変更はいつでも出来るのでね。
取り敢えず(*^^*)

因みに、今はSONYのテンプレートでこんな感じで使ってます。

マンスリーに、調べた単語などを見出し的に。(左の写真)
その日付をタップするとノートに飛ぶので調べた事をまとめる。(真ん中の写真)
この日は1日でまとまらなかったので、次の日も・・・。(右の写真)

単語はAnkiアプリを使っているのですが
何度も間違える、他の単語とごっちゃになる、という単語を
こんな感じで整理しています。

ただ、調べてその時は覚えた!と思っても
次の日になると忘れてます(^_^;)

あと、画像はないけど、ウィークリーには気が向いたら
日記というか何か思ったこととかを韓国語で書く様にしています。

こんな感じでiPad miniをやっと活用する様になって
ちょっとした事だけど、少しだけ勉強が楽しくなって来ました(*´艸`*)

コメント