* 手作りお菓子の記事を一部移動しました *
海外旅行

サムイ島に行きました 4

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

この日はサムイ島内観光です。

まずは「ISLAND SAFARI」で大きな象さんに乗ってトレッキング。
私は馬でさえ恐くて乗ったことがないので
最初はかなりキャーキャー言っていましたが
しばらくすると象さんの動きにも慣れて、平気になりました。

写真はデジカメでなくでちゃんとしたカメラで撮って貰いました。
縦横2枚で900バーツ。
ちょっと高いけど、象さんはちゃんとカメラ目線で写ってくれました。

象さんは急な坂道でもどんどん登って行き
時々葉っぱや落っこちたヤシの実などを食べながら歩いてくれます。

私は彼に「ダンボ」と勝手に名前を付けてきました(笑)

ナ・ムアンの滝です。

サマイさんは「ナトン」って言ってました。
水が落ちてくるところ、と言うような意味らしいです。
私は入りませんでしたが、ココの水はかなり冷たいようで
みんな泳いでいました。
けど、水はあまりキレイじゃなかったなぁ(^_^;)

ガイドさんに「大きな滝じゃないから期待しない方がいいよ」なんて言われてたけど
養老の滝のなんてもっと小さいからねぇ(爆)

駐車場近くで「ホテル、高イ、300バーツ」という言葉につられ
ソープカービングの花を半額の150バーツじゃなくて
100バーツの方を買ってきました(笑)
実際、ホテルでは150バーツのモノが300バーツで売ってました。
嘘は言わないようです。

ランチは昨日行った港のすぐ隣りにあるレストランで。

タイ風だと思うけど・・・。
どれも美味しかったなぁ〜。

野菜は食べられないけど、ヤングコーンは大丈夫だし
タイ米も温かいパイナップルも好きだし、丸まったエビも平気だし
お腹一杯になるのよね(^-^)

チキンカレーも美味しかったです。
日本のカレーより、かなりシャビシャビだけどね。

ホテルまで帰ってきて、水着に着替えて浜辺へ遊びに行ってきました。
何か貰えると思ってついてくるのか、犬がいてちょっと恐かったです。
サムイ島ではあちこちで犬を見かけます。
猫は全然見ないのでいないのかと思っていたら
帰る直前にホテル内で見かけました。

動物と言えば、もう1つ「キラーバード」です。
本当の名前は分かりませんが
九官鳥によく似ていてあちこちで見かけました。

南の島と言えばスコールというイメージですが
滞在中この日しかスコールはありませんでした。

イスに座ってボケーっとしてると、雲行きが怪しくなり
「スコールが来るかな?」と思ったとたんスコール(笑)
少し雨宿りしているとやむので平気ですけどね。
サムイ島で飲んだお水。

左は普通のミネラルウォータ。
真ん中は炭酸の入ったもの。
基本的に炭酸系はダメな私なのに、寝起きにピロシキに飲まされ
その炭酸のショックで再び寝ました(笑)
右はナ・ムアンの滝に行った時に配られたお水。
こっちも普通のミネラルウォータでした。

ミネラルウォータにも色々味があって
美味しいのとか美味しくないのとかあるけど
サムイのは普通でした(笑)
ジュースも普通にありますね。

でも、普段お茶・紅茶派の私は、ちょっと辛いです。
勿論お茶はないし、アイスティーはガムシロが入ってて甘いし(T_T)

あ、水道水は時々ちょこっと飲むなら大丈夫だそうです。
毎日は飲んじゃダメと教えられました(笑)

ジュースやアイスティに入ってる氷はどうかなぁ?って思ったけど平気でした。
夜は、ビーチディナーでシーフードでした。

食事をしていると、浜辺がちょっと違う事に気がつく。
ん???
海がそこまで来ている!!

どうやら、昼間は潮が引いている時みたいで波打ち際が遠いんですよね。
そのお陰で、浜辺もキレイじゃない。

夜になって潮が満ちてると、とってもイイ感じ。
コレが昼だとガイドブックで見るみたいなキレイな海なんだろうな。

ひょっとして港も満潮の時は普通の船着き場に見えるのかも(笑)
今度来る時は、絶対、昼間に満潮の時にしよう。

コメント