ほぼバックアップからデータを戻したので
あちこちデータが散らばっていたり
iMac内蔵のFusionDriveは、macOS Big Surのままになってました。
基本的には外付けのSSDを起動ディスクにして使っているので
iMac内蔵のFusionDriveは、データ置き場として使うつもりだけど
何かあって、こちらを起動ディスクにする事があるので
この際だから・・・と、初期化してmacOS Montereyをインストールする事に。
初期化しちゃうので、とりあえずFusionDriveに入っているデータを退避させておこうと
NASにするまでバックアップ用に使っていた↓コチラのハードディスクを使うことに。
そして、こちらのハードディスクもバックアップしてたデータが入ったままになってたので
まずはこれから初期化ね、とサクッと終わらせようと思ったら
まさかの初期化で失敗して、ハードディスクが見えなくなっちゃっいました(^_^;)
初期化で失敗するのも初めてでちょっと焦って
ググったら方法が見つかったのでやってみました。
(焦っててどこで見たか分からなくなっちゃいましたが)
ディスクユーティリティと書いてある横のアイコンをクリックすると
↓こんなふうに出てくるので「すべてのデバイスを表示」を選択。
無事、表示されました!ほっ。
そして、また初期化で失敗したらやだな、どうしようかなぁ・・・と思いながらググってみたら
↓コチラを発見。
なるほど!ということで、やってみました。
ドキドキしながら「変換」をクリック。
無事終了しました!
良かった〜〜〜、失敗しなくて感動しました(笑)
そんなわけで、やっとFusionDriveにあるデータをハードディスクに移せる様になりました。
色々なデータが残してあって時間がかかりそうだったので、放置して寝る事にしました(-_-)zzz
コメント