朝ご飯は、前日に行ったカフェで。
2人でセットを1つとクロワッサンを1つずつ。
そして、カフェオレ。
やっぱ、クロワッサンよね〜。
大きくって大満足です(笑)
ホテルまでの帰り道、怪しい雲行きになってきたな、と思ったら雨が降り出した。
もしかしたら、この時期は雨が降る時期なのかも知れない(^^;)

いよいよ、イル・デ・パンです。
マジェンタ空港から30分くらいで到着です。
ココで一緒になったご夫婦と少し話をしましたが
数年前にボラボラ島へ行った時は
3日間とも雨(というか台風)だったらしいです。
今回の旅行も天気が良くない、と言っていましたが
後にこのご夫婦のどちらかが強烈な雨女or雨男じゃないか?と思う位の
天候になりました(笑)
イル・デ・パンの空港はとっても小さいです。
でも、すごくキレイでした。

空港を出ると、ホテルからお迎えが来ていて
20分くらいでホテル、ルレ・コジューへ着きます。
泊まったのはデラックスバンガローです。
浜辺にあるので、窓から見る景色は最高でした。

・・・が、この日も波がかなり高い(^^;)
コレって、海に入れるの?っていうくらい高かったです。
お昼は、オセアニアで買ってきたパンを食べて済ませ
ホテルのバスを利用してクトへ。
ここはクト湾とカヌメラ湾に挟まれていて
イル・デ・パンのビーチでもっとも美しい場所らしい・・・・・・え?(^^;)
バスから見たクト湾は滅茶苦茶波が高くて、とても入れそうもありません。
反対側のカヌメラ湾はなんとか入れそうでしたが、かなり波が強くて
ガイドブックの写真で見て想像していたビーチとは全然違います(^^;)
私は怖くてしばらく眺めているだけでしたが
ピロシキはすぐに水着になって、海へ入っていきました。
少しして、私も海へ入ってみましたが
砂が巻きあがっていて何も見えないのでつまらないし
それよりも流されそうで怖かったので
すぐに海から上がってぼけーっとしてました。
そんな海でしたが、やっぱりパウダーサンドとキレイな海。
波打ち際で、ピチャピチャと遊んでる分には、とっても気分がいいです。
↓こーんなにキレイな海水です。

ちょうど引き潮だったらしく、岩場まで砂浜が続いていました。

たぶん、ココが去年事件のあった場所(^^;)
ちょっと近くまで行ってみましたが、すぐに引き返しました。
夕方には、砂浜はなくなっていたので
ちょうどいい時間にカヌメラ湾へ行った様です。
ココには、当然トイレはありませんが
歩いてすぐホテル・ク・ブニーがあるので困りません。
2度、利用させてもらいました(笑)
ホテルに戻ってしばらくすると、陽が沈む頃でとってもキレイでした。

風さえなければ、もっと良かったのにぃ。
イル・デ・パンでは夜に出歩く事が出来ないので
夜ご飯はホテルのレストランで食べました。

手前は私がどうしても食べたかったロブスターやセミエビなどのシーフード
奥はエスカルゴです。
イル・デ・パンのエスカルゴは美味しいよ、と聞いていましたが
その通り、滅茶苦茶美味しかったです。
私は10年位前に一度エスカルゴを食べた事があるんですが
その時とは全然違ってて大きかったです。
ピロシキは初めてで、最初は怖がっていましたが(笑)
美味しい美味しいと言って食べてました。
この二皿でもお腹いっぱいだったのに
更にもう一皿お魚とライスのプレートが出てきました。
お腹いっぱーいって言いながら、食べましたけど(笑)
私はパキパキご飯が好きで、今回の旅行中も沢山食べましたが
ココのホテルのご飯が一番美味しかったです(^^)
けど、一般日本人にはどうかなぁ?(笑)
散々食べた後、もう入らないって言いつつ
食後のデザートまで食べて、かなりヤバめでした(^^;)
バンガローへ戻る途中、夜空を見上げると、滅茶苦茶キレイな星空(>__<)
ここ最近では見た事ないくらいの星でした。
残念ながら、かなりの強風で長い間見てる事が出来ませんでしたが
蠍座もバッチリみれました。
・・・って、分かるのが蠍座位しかなかったんです(笑)
こういう時のために、もっと星座を覚えておくと、いいですよねー。
この後、恐怖の一夜です。
なんて言ったって、かなりの強風。
何もかもが飛んでいきそうな勢いだし、バンガローが浜辺にあるので
バンガローごと波にさらわれそうで滅茶苦茶怖かったです。
そのお陰で、夜は殆ど眠れず何度も何度も起きました(>_<)
もしかしてイル・デ・パンっていつもこうなの?って思ったのですが
後から聞いた話では、小さい台風が通過していったようです(^^;)
コメント