* 手作りお菓子の記事を一部移動しました *
国内旅行

尾道・松山・高松へ行ったよ 2

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

ホテルをチェックアウトして、フェリーで向島へ渡りました。

海沿いを走りながらシーパークへ向かう途中
因島大橋がキレイに見えるポイントで車を止めて降りてみる。
海もキレイだし、最高(^^)

その後、シーパークへ向かうと「本年中は休業」の看板(^^;)
よ〜く見ると、ここは夏の間だけの営業らしい。

仕方がないので、島をほぼ一回りして因島大橋を渡る。

次に行ったのは広島県立因島フラワーセンター
キレイな花が沢山咲いてました。
あ、私に花の名前は聞かないように(^^;)

生口橋を渡って、生口島へ渡り
瀬戸田町の耕三寺博物館の前にあるお店(ちどりだったかな?)でタコめしを食べました(^-^)

お腹が一杯になったところで、耕三寺へ。

中に入ると、飛鳥から江戸時代までの各時代を代表する社寺の建物を模した堂塔があり
ちょっと珍しいかも。

入り口で「右へ行くと洞窟があります」と言われたので、行ってみた。
・・・・・(^^;)
何とも言えない洞窟でしたが、途中からは「すご〜い」と感動しまくり。
何があるかは行ってからのお楽しみって事で(笑)

敷地の一番奥にある「未来心の丘」では
イタリア大理石を使ったモニュメントがあるのですが
まぶしすぎて長時間いられませんでした。
ココはサングラス必須かも(笑)

耕三寺を出てすぐの所にドルチェというジェラート屋さんで
瀬戸田産レモンと瀬戸田産デコポンのジェラートを食べる。
うまーーー(^-^)

そして海岸線を走って、サンセットビーチへ。
すごくキレイな海でした。
夏になったら泳ぎに来たい!!

しかし、暑かったせいか、頭が痛くなってきたので早々に退散。
次は世界の柑橘類をテーマにしたシトラスパーク瀬戸田

入園料金は800円だけど、甘夏と八朔を袋に詰め込んでお持ち帰りが出来るのでいいかも。

香りの館で一通り遊んだあと、園内を一周するバスに乗って来ました。

その後はしまなみ海道を走り、ヨロシクんちょさんに会うために松山を目指す。

松山空港を目標にして広くて綺麗な道路を走って行って
この辺かな?というところで曲がると、メチャクチャ狭い道(^^;)

本当にこの辺りかなぁ?と不安になって電話をすると
偶然ヨロシクんちょさんの家の前の道でした(笑)

彼女に会うのは10年ぶり。
そうそう、彼女との出会いは「ピアス開けてくれる?」でした(爆)
ライブのリハ前、初対面だった彼女に
私がそう言ったのがきっかけで仲良くなったのです。

全然変わらないねーなんて話しながら
彼女の子供達と私の得意な(!)絵を描いて遊んでから
旦那さんが働いているという焼肉屋さんへ。
安いし美味しいし大満足〜(^-^)

充分、焼肉を楽しんだ後
ヨロシクんちょさん達をお家に送り届けて、ホテル探し。
運良く、松山駅の近くで空いているホテルがすぐに見つかりました。

しかし、松山って所はコンビニが全然ありませんね(^^;)

しまった、10年ぶりなのに写真を撮るのを忘れてた・・・。

コメント