2004年以前の記事・写真は修正中です(@_@)
国内旅行

尾道・松山・高松へ行ったよ 1

スポンサーリンク

大体、私達の旅行はいつも突然で無計画。
少しぐらい下調べをしていけば良かった〜と、後悔する事もあったのですが
楽しかったのでいいか〜(笑)
と言う訳で、今回も思いつきで行く事にした「尾道・松山・高松」旅行へ出発!
尾道までは、高速をぶっ飛ばして行けばアッという間。
まずは尾道駅のそばにある駐車場に車を止めて
お昼ご飯に「尾道ラーメン」を食べようとお店を探しに商店街を歩いていると
THE・東南西北の曲が流れてる・・・さすが広島!!
(分かる方もすごいと思うが(^^;)
結局、ラーメン屋さんが見つからないので
取りあえずロープウェイに乗って山の上まで行ってみた。

曇っていたけど、尾道や向島の町も見えて景色は最高(^^)。
しばらく景色を楽しんだ後、下りは「文学のこみち」を歩いて行く事にした。
尾道は坂の多い所と分かっていたけど、坂はきつくて、階段になっているけど恐い(笑)
途中、千光寺を横切り、足をガクガクさせながら下まで降りました。
再び尾道ラーメンを探して歩いたけど、2時過ぎという事もあって、殆ど準備中。
やたらと並んでいるラーメン屋さんがあったけど
そこは尾道ラーメンではなかったのでやめました。
(後から知ったけど、ココは結構美味しいラーメン屋さんらしい)。
かなり歩いて探したけど見つからないしお腹が空いてきたので
結局「特製ラーメン・おいしいよ」と書いてある喫茶店に入って
私はとんこつ、師匠はしょうゆを食べました。
喫茶店のラーメンなので、あまり期待はしてなかったけど
結構美味しかったのでコレはコレで満足(笑)
その後、大林宣彦監督の映画「あした」のセットが
パス亭の待ち合い室として使われているというので、それを見にフェリーに乗って向島へ。
2隻の船が常に行ったり来たりしているので、殆ど待たずに乗れます。
私達が乗船すると、すぐに船が出発。
えっと、お金って何処で払うの?と言っている間に向島へ到着。
どうやら向島で支払うらしい。
1人100円でした。
改札(?)を出るとすぐの所にバス停が見つかったので、しばらく中に入って休憩。

その後、海を見てぼーっとしてから、再びフェリーに乗って戻りました。
無計画にやって来たので、今度は宿探し。
ちょうど車を止めていた駐車場の隣にあるホテルが空いていたので、そこに決めてチェックイン。
喫茶店でお茶を飲んでから、ホテルの前にある「ショッピングタウン」の中の本屋さんで
ガイドブックと何故かMacOS Xの本(笑)を買って部屋へ戻る。
ガイドブックで夜ご飯を食べる場所を探していると
ラーメン屋さんを探して歩いた道をもう少し先へ行くと
朱華園という美味しいラーメン屋さんがあるという事を知って
かなりショックを受ける。
明日食べようかーと話していると、明日は定休日。
夜はアナゴと決めていたし、そのラーメン屋さんは夜8時頃まで(売り切れ次第終了)なので
夜中に食べに行く事も出来ず、諦める事に。
ちぇ。
そして、夜ご飯は季らくに決め、アナゴめしを注文。

ペロっと食べた私はまだ物足りず、更にタコの天ぷらを注文して大満足(^-^)
ホテルに帰ってから、ヨロシクんちょさんと連絡が取れて
明日は松山まで足を伸ばすことに決定。
TVをつけると「妖怪人間べム」がやってて
恐〜い、夢にでてきそう〜と言いながら見ていました(笑)
GW期間中で延々やってたみたいです。

コメント