そして2日目の24日は、ピロシキが見たいという小便小僧を見に行きました。

写真じゃ分かりにくいけど、この下みるとスゴいんです。
昔、子供達が度胸試しにオシッコしてた事から
ここに小便小僧が出来たらしいです。
そして、そこから少し行った所にある道の駅へ。
が、後でココが道の駅じゃなかった事を知るんだけど(笑)
そこにモノレールがあって乗りました。
乗る時に、係のおっちゃんが写真撮ってくれたんだけど
「キムチーーー」と言って撮ってくれたのが印象的でした。
定員2人なので分かれて乗りました。

そしてお昼ご飯にお蕎麦と鮎を。


モノレールが意外に楽しかったので
この先にある、もっと大きなモノレールに乗ろう!って事で
行って来ました。
っと、その前に祖谷のかずら橋へ。
運良く無料駐車場が見つかったので
そこへ車を置いて少し歩きました。

バタちゃんも一生懸命歩いたよ。
そして私はバタちゃんを見てたから渡らなかったけど
へうぞーとピロシキが橋を渡りにいって
ビクビクで戻って来たよ(笑)
あーー、望遠レンズ持って行ってたのに
車に忘れちゃって、こんな写真(T_T)

そして、大きい方のモノレール(奥祖谷観光周遊モノレール)へ。
意外に人気みたいで、1時間ほど待って乗ったよ。
ひどい時は4時間以上待つ事もあるらしい(^^;)
このモノレールがなんと70分ほどかかるの~。
かなりな急な坂(40度くらい)を上っていくので、面白かったーーー。
途中、鹿にも会えてかなり楽しかったです。
写真だとあまり急斜面に見えませんね。


残念ながら、首筋を傷めて首が回らなかったのと
バタちゃんを落とさない様にダッコしてたのとで
殆ど写真が撮れませんでした。
頂上辺りで剣山が10秒程見えますよ~って言われたので
頑張って撮った写真がコチラ

1周して戻って来たら、本日の受付は終了~って出てました。
ビックリーー。
そして、ホテルは金比羅山(この字?)のすぐ近くの旅館。
夜ご飯がスゴい量で案の定食べ切れず(^^;)



へうぞー用はコチラ。

他にもあったけど、撮り忘れ(^^;)
そして、いつもは部屋のお風呂に入るけど
バタちゃんも連れて大きくない大浴場へ行って来ました。
タイミングよく、人が少なくて良かったー。
部屋へ戻って夜はサッサと就寝~(ё_ё)
コメント