その他「Video Station」でコード変換に失敗するのでアプロードの方法を変えてみた 「Video Station」に動画をアップロードして楽しくなってきたので「TV」アプリに入れてた動画を「Video Station」に移動させることにしました。 いつものようにFinderからホイホイっとアップロードしたのは良かっ... 2023.03.16その他
その他「Video Station」へアップロード中・・・ なんとなく「Video Station」の使い方が分かってきました。 iPhoneで撮った短めの動画は「Synology Photos」へアップロードしていくことにして(その方がいつのか分かりやすいので)旅行に行ったときや運動会、音... 2023.03.15その他
その他動画の整理・共有に「Video Station」を使ってみた 写真の整理がひと段落したので、今度は動画をどうしようか考えていて一部は「TV」アプリに入れて見れるようにしているのですがそれだと家族と共有するのが少し面倒だなぁと思っていて折角なのでSynologyのDiskStarion Manager... 2023.03.14その他
その他まだまだ続く写真の整理 この間、やったー終わったーヽ(*^ω^*)ノと思った写真の整理。まだまだ残ってました・・・。 ま、でも。共有する写真は終わってるので、ボチボチ進めていきます。 ムービーは、どのようにやろうか考え中です。でも、結局「Video ... 2023.03.10その他
その他Macの写真アプリを整理してみた 私がデジカメを使い始めた頃からの写真が全部写真アプリに入れてあって一番古い写真は、1999年12月。 本当はもっと前からの写真があったけど一度、ハードディスクがクラッシュしてしまいバックアップを取ってなかったのでそれまでの写真が消え... 2023.03.06その他
その他HomePod miniのその後のその後 前に、HomePod mini、絶不調というニッキをアップしたけど・・・ 2020年11月にHomePod mini購入。 ずっと調子よく使ってたのに、2022年3月頃から音が片方からしか出なかったり出たと思ったら... 2023.02.07その他
その他HomePod miniの温度と湿度 新しいHomePodが発表された時「この部屋の温度は何度?」っていう質問にSiriが答えててあー、きっとHomePod miniは対応してないんだろうなーって思ったけどなんと、HomePod miniにも元々「温度と湿度センサー」が付いて... 2023.02.03その他
その他SSDを初期化して起動時間は3分から45秒に! SSDを初期化してmacOS Venturaをクリーンインストール。Time Machineに繋がらず焦ったり「写真 Library」をバックアップから移動するのに7時間くらいかかったり勝手にiCloud写真にアップロードされちゃったりな... 2023.01.22その他
その他Synology PhotosのApple TVのアプリ Synology PhotosがApple TVのアプリに対応したらしいのでナイスタイミング!って思って早速ダウンロードしてみました。 ログインしたら・・・ ずらずら〜〜っと。 思った以上に動きが軽くてい... 2022.12.29その他
その他Notion日本語版 Notionの日本語版が正式リリースしたようです。 え!まだ正式リリースしてなかったん?というのが正直な感想(笑) 私が使い始めた頃は、まだ日本語に対応してなくて英語かぁ・・・分かるかなぁ〜と思いながらアプリをイン... 2022.11.09その他
その他SynologyPhotosにひたすら写真をアップロード SynologyPhotosにMacの写真アプリからドラッグ&ドロップでアップロード出来るようになって共有の問題も解決したので、ひたすら写真をアップロードしました。 枚数たくさんあるのでプロトコル経由... 2022.06.23その他